ろりんと遊ぼうか

歌ったりバイク乗ったり絵をかいたり

【教習】みきわめ、そして卒検【バイク】

こんにちわ。ろりんです。
前回と今回の間におでかけがあったのですが、
長くなるので教習を先に書く事にしました。

技能教習17日目
2段階技能で合計10時間目。(シミュレーター込み)
本来なら最短時間でのみきわめになります。が
結果から言うと、通りませんでした。
クランクとメリハリをつけた走行をもう少しだけやりましょうということでした。
クランクの成功率はだいぶあがりまして、通れないということはほぼなくなりました。
ただ、どうしても入ってすぐの左曲がりでパイロン触るか触らないかの瀬戸際。
というのが多く、下手すると危ない。(試験一発アウト)
メリハリに関しては、直線以外ほとんどずっと徐行なのが原因。
自分でももう少し練習したいと思ったので、
気を取り直して次の時間キャンセル待ちしました。

2段階技能で合計11時間目
ここで衝撃の事実が。
「試験の時はこっち(Revo)のバイクで行いますので、こっちに慣れておきましょう」
「え?・・・え!?
おぃおぃおぃ、聞いてないよぉ。
あっちは苦手なんよ・・・苦手なんよ?
知ってたら2段階上がった時点でそっちで練習してたのに、今更なん?w
やっとスーフォアさんでクランクも出来るようになったのにさぁ・・・

案の定、ガッタガタです。
発進ではNに入る、急制動では40キロ出せない、維持できない。
一本橋落ちる。坂道や交差点でエンストする。クランク通れない。
なんでもないところでノッキング。
問題がないのがS字(簡単な方の)とスラロームだけ。
スラロームがエンジンが強いのになったせいかちょびっとタイム上がったっぽいです。

当然のように、みきわめ通りません。
教官は、エンジンが違うだけで排気量は同じバイクだからねと言いますが
全然違うよ!!
クラッチ硬いし遠いし重いし。
スロットルもなんかきついというか重いからちょうどよくが出来ない。
タンクが熱い(これは最近寒いからちょっと嬉しい)のがなんか怖いし。
一番違うのは、
これは致命的といってもいいくらい。
結構回してる音がするけど、ほとんど回ってない。
なんか急に音が大きくなるポイントがあって、すっごく怖い。

とりあえず1時間休憩して、次も乗ることに。
2段階技能で合計12時間目
この時間も教官に「はい、こっちのバイクね」とRevoさんをさされる。
「あ、あぃ( ;∀;)」
今回はなんと、1段階の小型のお兄さんと一緒。
一緒にS字(苦手な方)とクランクをひたすらやる。
え、もはやみきわめですらないwwwwwwww
最後のちょっとした時間にコースを2周くらいしました。
そして当然のように通りません。
しかし、自分ではわかりませんが、さっきの時間より良くなってると言われます。
同じ教官だったので、そう言えるだけだとは思いますけども。
前回の時間のもう少し頑張ろうと、今回の時間のもう少し頑張ろうの
「もう少し」には大きな差がある。そのくらい上達している。と言うのですが。
エンスト回数が減ったのと一本橋落なくなった事以外なんも上達していません。


技能教習18日目
2段階技能で合計13時間目。(シミュレーター込み)
この日通らないと申し込みしている卒検を延期しなければならなくなります。
なんとしてもこの日に通らねばなりません。
しかもこの日は効果測定もあり、その勉強もしなきゃなのに!!
ということでとりあえず1時間乗りました。
クランク、2回くらい接触、1回脱輪暴走。あああこれダメだああああ。
ほかは問題なくできるようになり、本当にクランクが問題。
苦手な方のクランクがコースになってるのでひたすら練習。
そして、この時間初めて「右のミラー角度が変」という指摘。
ん?いや、見えてるよ?
「右だけミラー見るときの頭の角度が変だよ」
「へ?」
「多分、もう少し上だよ」
本当に微妙な差でほとんど見えてる部分変わらないけど
頭動かさなくても見えるようになったらしいです。
自覚ないけどwww
そして、きっと次も乗らなきゃだなぁ。だって自分が納得いかない。
と思っていたら、通った(´・ω・`)
バカな!?( *`ω´)
いやいやいや、全然無理でしょwwww
クランク毎回接触してたじゃんかwwwww
え、マジで?え、今日もう乗れないの?次本番なの?え?

ということで、みきわめ通りました。
納得いかねぇ・・・orz

効果測定もきちんと合格点とれて、晴れて卒検へ挑めるのです!
しかしなんか効果測定で合格点取ってなくても卒検出てる人多かった・・・
え、いいのかよ。合格点取らないと受けれませんって言ってたのに・・・。


卒業検定当日
朝から胃が痛い。
いや、正確にはみきわめ通って効果測定の結果わかったあたりから違和感あった。
でも何も食べないのはろりんさん的に無理。
起きてから活動するまでに必ずなにかを口にすること、
それがろりんさんがちゃんと一日を過ごせる第一歩なのです。
朝食、大事ですよ皆さん。好きなものでいいし少なくてもいいのでなにか食べましょう。
頭が働きませんと効率悪いです。
・・・そういう話ではなくて。

気持ち悪くてもとりあえずパンをコーヒーで流し込み、いざ。
検定コースが張り出されており、確認に行きます。
1コースならS字もクランクも苦手な方を使うコース。
2コースならS字は余裕な方、クランクも比較的できる方を使うコース。
しかも2コースはほぼ練習コースと一緒で、コース順を気にする必要がないのです。
その分課題に集中出来るわけですね。
なので、できれば2コース、2コース、2コースと心で唱えながら確認に行くと・・・
2コース!!!!!!!
これはもう勝つしかない。だって次は1コースかもしれないじゃない。
2コースならクランクさえ通れれば、一発アウトはまずない。
1コースだとコース間違いしたりして慌てていらんことしそうだし。
説明を受けて、順番待ち。
人数が多いからなのかどうかは知りませんが2グループにわかれ、
2グループが独立して試験を受けるようです。
1コースグループと2コースグループ、のように分かれているようでした。
その他にも教習をやっている人がコース内にいるので、
車間距離や優先などその辺もしっかり見られます。

待ち時間の間、今まで話したこともない受験生さんと緊張のあまり超しゃべる。
受験生はなぜか女性が多くて、教習ではそんなに会わなかったのに不思議でしたw
たくさん話しているうちに少し緊張もほぐれたような気がします。
ろりんさん以外の女性は、小型MTがお二人小型ATがお一人大型MTがお一人だったかと。
普通MTろりんさんだけだったようです(´・ω・`)
男性の方は知らんw 見てなかったww


(ここからは、ろりんさんの通っていた教習所ではこうだった、という感じでお話します)

ろりんさんの前の方が終わり、いよいよです。
無線、聞こえるか不安(そこかよ
「はい、では始めてください」
あ、桐乃Tシャツの教官の声だ(*´ω`*)

うざいぐらい大げさに前後を確認、しっかりとサイドスタンドをはらったことを確認
跨ってミラーを大げさに確認。また大げさに後方確認、エンジン始動。
ここ、ほんと大げさにやったほうがいいらしいです。
あまりにも不自然な動きだと逆にダメだと思いますけど、
見ている教官はだいたいコース全体が見渡せる高いどっかにいます。
そして発着点って隅っこだったりするみたいで、見えにくいそうなんです。
ほかの教習所はそうじゃないかもですが、ろりんさんの通ってたところはまさにそれな感じ。
後方確認の時は、ぱっと振り向くんじゃなく、振り向いて一瞬止まるといいかも。
発進前だし、後ろ見すぎとかで減点とかないと思うし。

発着点から発進したら一旦採点されない期間に入ります。
外周1週慣らしです。採点されないので何も考えずに走りました。
でもしっかりウィンカー出してたみたいです(途中で気づいた)
発着点を過ぎると採点が再開されます。
まずは外周2周
ここでの減点ポイントは、
指示速度に達しない
カーブ前の減速が不十分だったり急ブレーキになっている
障害物を避けるための進路変更が不適切
直線部分での加減速が適切であるか
停止位置が適切であるか
だと思われます。

・指示速度、一番長い直線では40キロを出さなければなりません。
40キロ未満のまま直線を終えてしまうと減点。
40キロを維持ではなく、一瞬でもいいので40キロに到達すればいいのです。
ろりんさんの場合、発進でNに入っちゃうと40キロ出せないことがありました。
しかし試験前にそのことをある女性教官に相談してて助かりました!
「回転数が落ちすぎてから上げてるかもしれないから、気持ち早めにあげてみて。」
これ気にするだけでNに入らない!!

・カーブ前の減速が不十分だったり急ブレーキになっている
そもそもスピードが恐ろしいろりんさんは減速だけはしっかり綺麗にやります。

・障害物を避けるための進路変更が不適切
こちら、毎回言われてた「障害物避けるのは徐行じゃないからね」
ここだけを気をつけました。
後方確認は何も言われたことなかったのでそのまま。
とにかくノッキングしないようにアクセル回して少しでも加速をと。
加速してたかどうかは不明です。

・直線部分での加減速が適切であるか
最後の直線部分でも少し加速です。ここは得意。

・停止位置が適切であるか
横断歩道前の停止線で一時停止です。
停止線を越えてないか、前に誰かがいたら車間距離は十分か。
まぁタイミングよく今回バイクが前にいることがなかったので車間距離はセーフです。

次から課題入りのコースです。
2コースだったのでほぼほぼ練習コースとコースが一緒!(さっきも言った)

急制動
40キロキープ。今日はなんだかキープできてて、すんなり止まれた。

一本橋
落なかったけど、いつもより早めに通り抜けちゃった気がします。
数えてた感じだと7秒ジャストくらいだったかも。

障害物は先ほど書いたので省略。

踏切
エンストしたら一発アウトです。したことないけど。
左右の確認を大げさにやって、スタート。

S字
得意な方のS字だったので難なく。

中央交差点
青になったら大げさに左右を確認して、スタートします。
ここでスタートもたつくと減点、もたつきすぎて黄色、赤になっちゃうとアウトだったかな。

坂道発進
エンストしたくないので、いつもよりももっともっとアクセル開いて
さかのぼり切るまで開き続けました。下がることなく脱出。
タイヤ半分以上くらい下がると一発アウトかなんかって説明だったような・・・

スラローム
とにかく、接触しないようにしないようにしないように
そして通り抜けれないとかならないようにリアブレーキを引きずる感じで行きました。
踏んだり離したりを微妙な位置でやってなんとか通り抜けました。
タイムなんて気にしてません。

このあと、いつもならスラローム横のクランクを使うのでぐるっと内周を回るのですが
2コースではS字前のクランクを使います。
なのでスラローム抜けた瞬間、左折ウィンカー、左折、ウィンカー出したまま
ギアをローにして。。。

問題のクランク
とにかくで行きました。いや、なんかごちゃごちゃ考えてたかもしれません。
でもとにかく、転んでもいいからという気持ちで我慢しました。
転んじゃう!と思うと目線が目の前のパイロンに行っちゃって脱輪したり
接触したりしてたので、どうせ脱輪するくらいなら転ぼうという気で。
とりあえず抜けられて、無線もかからなかったので蹴っ飛ばしてもないみたいで。

安心するのは早いです!
このあと内周をぐるっと回って、クランク前のと同じところで左折、中央交差点へ。
右折して、優先も走ってなかったのでそのまま発着点へ戻ります。

止まる位置は、コース内の一時停止線で止まるより気持ち前で止まります。
幅は正直あんまり考えてませんでした。
なかなかNに入らない(走ってる時はスコスコ入るくせに)ので
キーで先にエンジンを切って、キーを回してNにしてまたキー回してww
後方を大げさに確認して、降りたら確実にサイドスタンドを立てます
前輪を左に切って、終了です。

この最後の流れで安心しちゃってバイク倒す人が多いらしいです。
ここで倒すと、一発アウトの検定中止宣言がないらしいので
落ちてるはずなのに合格発表まで合否わからないみたいな謎なことになるとかなんとか。
詳しくは知りませんww
さらに、ここの下車時の減点で合格点以下になっちゃった場合も
合格発表までわからないので怖いですよね。
コース内で減点が合格点以下までなっちゃうとお声がかかって中止になりますから。
落ちたのすぐわかりますけどね。

そんなこんなで、無線で簡単な評価を聞いて全て終わりです。
「はい、すごく丁寧に乗って頂いて、良かったと思います」
乗って頂いてってww そこそんな丁寧に言うの?w
「ですが、丁寧過ぎるのも良くないので、教習で言ったメリハリですね」
「メリハリをつけた運転を今後の課題としていってください。お疲れ様でした」
「はい!ありがとうございました!」
・・・ちなみに無線は一方通行なのでこちらの声は聞こえません。
近くにいたほかの教官は、こいつなんでこんなでかい声で・・・聞こえないのに
と思ったに違いない(/ω\*)
でも大げさに頭を下げたので、それは見えてたかと(*´ω`*)

このあとはほかの受験生の走行を見て、全員が終わってから合格発表を待ちます。
この待ち時間がまた緊張してくる!

見事、
合格しました!!!
まだ免許センターで学科試験があるので正確にはまだ合格ではないのですが
教習所を卒業することができました!!

教習はいっぱい補講もしたし最後のみきわめまで全く納得いかない感じでしたけど
一発で卒業できたのは嬉しい!
今月中に取得するために、早めに免許センターに行かねば!
もう少しだよ!GSR


おまけ
卒業式でなぜかレッドブルをもらいました。
翼を授けられても・・・ろりんさんのバイク、HONDAじゃないんだけどな。
とか思ってひとりでクスクスしてて超怪しかったww